![]() |
【うめきた先行開発区域プロジェクト グランフロント大阪】(終わりの食べ歩き@大阪) |
うめきた先行開発区域プロジェクト グランフロント大阪
遂にOPENです。
北ヤード開発。大阪を盛り上げてもらいましょう。
の最中。インビテーションが終わりが始まりに到着。
って事で【うめきた先行開発区域プロジェクト グランフロント大阪】

わくわく。
遂にです。今回は南館にお邪魔します。
21時より受付開始というわけで川ばた屋からの吾一からの参加。
しまった。お腹が一杯になってしまった・・・。
タクシーに乗り込み行き先を告げます。
「グランフロント迄お願いします」
「は?何ですか」
まだまだタクシーの運ちゃんには浸透してません。
トコトコと受付を探しますと目の前に広がるは盛況盛況の大人数。
入場制限もかかっていた様子。

さてこの南館の6Fレストランフロアの驚きの特殊性。
朝の4時迄空いてます
初めて聞いた時は耳を疑うぶっ飛びぶり。
商業施設で朝の4時迄。夜遊び属、終電逃した属の憩いの場となるか。

そうそうレストランリストはココを見るんだよ。
と言いながら歩いていると知人にも会うものです。

あっ!あの2人は!

初頭頂ではなく初登場です。
というわけでエレベーターに乗り込みます。

扉が空くとそこは別世界。
夜遊び属が喜びそうなバブリー&ワイガチャ感。



勿論各飲食店で酒も飲めりゃ飯も食える。
ですが共用スペースがありテイクアウトで色んな店の料理がつまめる。

勿論ウラナンバの名店リブリンも。(最初聞いた時は衝撃やった)

流石はリブリン大盛況!!!
全ての店舗がほぼOPENテラスな感じなので
海外の正にバルの集まりってな感じ。
さて状況ではございますが徐々に徐々に夜の住人が集まってきております。

ミナミの社交場 梅の湯さんや

Barおまつさん。
極上和食のあの店や極上ももたたきのあの店の方、まぁ色々名店の方達が来てはりましたわ。
そりゃぁ大阪の活気付けにはもってこいの場所。
注目もされるわな。


料理もおしゃれなものから。


がっつり系迄。

中々に面白いフロアですね。
このワイガチャ感が続けば活性化になる。
いい意味でバブリーな空気感も最近珍しい楽しさです。

有名飲食店の方だけでは無く業界人やスーパーブロガーの姿も。
喫煙スペースもあり喫煙者の僕は向かいます。
よっこいしょういちとソファに座ると・・。

何故かニコの周年シールが・・流石・・愛されてる・・。


深夜2時。夜はこれから蕪家チーム合流。

いやいや。やっぱ大阪元気です。
というよりも元気にしにゃならん。
それには飲食店や企業にも勿論頑張ってもらわんといかん。
が、僕達エンドユーザーも暗い顔せんと
美味いもんくって美味い酒飲んで、恋愛やSEXをして
ちょっとくらい睡眠時間削ってでも遊ばな。
頼むよグランフロント。活性化に手助け頂戴。
って事で夜はまだまだ続くんんじゃい。
4月26日 うめきた先行開発区域プロジェクト
グランフロント大阪 OPEN!
イケイケ~~~。


にほんブログ村←大阪限定の食べ歩きランキングもあるようです。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【くりやん】(終わりの食べ歩き@大阪) (2013/05/03)
- 【やまや】(終わりの食べ歩き@大阪) (2013/04/26)
- 【うめきた先行開発区域プロジェクト グランフロント大阪】(終わりの食べ歩き@大阪) (2013/04/26)
- 【NARI屋】(終わりの食べ歩き@大阪) (2013/04/12)
- 【國丸】(始まりのランチ@大阪) (2013/03/06)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ