![]() |
【今年も参加!毎年恒例大阪大イベント『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』 後編】 |

さぁ、とんども佳境です。
皆さん、かなり酒がまわってます。
ココら辺りから若干記憶が曖昧になりつつです。
『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』

さて酔いも回り改めて、ぶらぶらしてみます。

とか。

とか。
やはり、こういう参加型のイベントは良いです。
ぶらぶらにも飽きて戻ると。。。

ご機嫌さんになってました。この手は何?

そしてまた、饂飩を食ってました。
どんだけ饂飩が好きなんだ、この人は・・・・。

え?何をされてるかって?ニキビを潰されてるんです・・。

もう酔っ払い達の集まり。

重鎮登場。

THE 西成!!

懐石料理 枡田 のハリハリ鍋!!旨すぎる!!

お盆。
そ!し!て!!!!!!
今年も!!!
オオトリです!!
木村充揮が登場だーー!!

もう渋すぎるですよ・・。
今回も大盛況で終わったとんど祭り。
関西のパワーを感じた一日でした。
最近思うのはやはり、飲食業界の地場は個店にあると思います。
もちろん大手の力も重要ですが、こういう個店の頑張りや努力が
地方、地域の飲食を支えるのだと思います。
僕もやり方は違えど、小さな地場作りに貢献できればと思います。
【終わりが始まりの壱日】を・・お気に入りに・・・


とか。

とか。
やはり、こういう参加型のイベントは良いです。
ぶらぶらにも飽きて戻ると。。。

ご機嫌さんになってました。この手は何?

そしてまた、饂飩を食ってました。
どんだけ饂飩が好きなんだ、この人は・・・・。

え?何をされてるかって?ニキビを潰されてるんです・・。

もう酔っ払い達の集まり。

重鎮登場。

THE 西成!!

懐石料理 枡田 のハリハリ鍋!!旨すぎる!!

お盆。
そ!し!て!!!!!!
今年も!!!
オオトリです!!
木村充揮が登場だーー!!

もう渋すぎるですよ・・。
今回も大盛況で終わったとんど祭り。
関西のパワーを感じた一日でした。
最近思うのはやはり、飲食業界の地場は個店にあると思います。
もちろん大手の力も重要ですが、こういう個店の頑張りや努力が
地方、地域の飲食を支えるのだと思います。
僕もやり方は違えど、小さな地場作りに貢献できればと思います。
【終わりが始まりの壱日】を・・お気に入りに・・・

- 関連記事
-
- 【食べログのポイントについて】 (2011/10/05)
- 【緊張の無い仕事はダメ『ソロモン流』】 (2010/05/30)
- 【今年も参加!毎年恒例大阪大イベント『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』 後編】 (2010/01/12)
- 【今年も参加!毎年恒例大阪大イベント『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』 中編】 (2010/01/12)
- 【今年も参加!毎年に恒例大阪大イベント『高津宮とんど祭とたぶん(自称)日本一の屋台達 2010』 前編】 (2010/01/12)