![]() |
【グリル喜多一】(始まりのランチ@大阪) |

今までランキングとかはあまり興味無かったのですが、何となくランキング参加してみます。
出来れば・・一日一回・・応援クリックをして頂ければ・・ブログを書く励みになります・・・。
お願いできませんか・・・何とか1日1クリックお願いできませんか・・・。
あっクリックしてくれましたね・・。本当に有難うございます・・・。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
サーティーワンからハロウィンシーズンだけのメニューが登場
ハロウィンシーズンの10月のフレーバーは、コーラソルベにぶどう
ソルベがミックスされた『ホーンテッドコーラ』、自然の甘みを活かした
かぼちゃたっぷりの『パンプキ・・・・
ハロウィンという行事。日本にはまだ浸透してませんねぇ。
北新地では毎年仮装しているキャバ嬢を見ます。
年々減っていますが・・・。今年は如何なものでしょう?
本日は家近の洋食?定食屋?
って事で【グリル喜多一】

大分と家近を制覇しております。
今日はどこに・・・と
食べログブックマークを探ります。
【グリル喜多一】
なんだ?これは?
何故ブックマークしているのか忘れました。
行ってみましょう。

兎我野町になるんですかね。
店内に入ると老年のお父さんとお母さんが
吉本新喜劇を見ておられます。
「すいません」
声をかけると満面の笑顔で老夫婦が振り向きます。
癒されるなぁ。
ここの名物は
・カツオムライスとノックライス
ノックライスとは、かの横山ノック氏が考案した
焼き飯を玉子で包んだオムライスみたいなもの。
迷います・・。
迷います・・。
さてここで。
本日の御店の一押し

カツオムライス
カツの誘惑に負けます。

そう。洋食屋のカツです。ペラカツです。
これに薄い!とかの文句を言うのは筋違い。サクッとの食感はもちろんです。

そうそう。ケチャップのチキンライス。
これがオムライスです。薄め玉子。
「ノックは無用」を見ながら食べたオカンのオムライスに近い。
今度実家に帰ったら作ってもらおう。
具は至ってシンプル。鶏。玉葱。
が家では出せない香り。洋食屋です。
旨いケチャップライスです。

サラダもつくでよ。レモン汁?
これと少し薄めの味噌汁も。

コーヒーも更につく。
今時のふっわふわ玉子でスプーンで割ったら玉子がフワ~では無い。
が、この昭和の感じがするケチャップライスのオムライスが
妙に食べたくなり時があるんです。
これでお値段800円。

なるほど。
御馳走様でした。
←御熟読有難うございました。
面倒くさいと思いますが壱日一回応援クリックお願い致します。
皆様のワンクリックが次の記事に励みになります・・。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

今日はどこに・・・と
食べログブックマークを探ります。
【グリル喜多一】
なんだ?これは?
何故ブックマークしているのか忘れました。
行ってみましょう。

兎我野町になるんですかね。
店内に入ると老年のお父さんとお母さんが
吉本新喜劇を見ておられます。
「すいません」
声をかけると満面の笑顔で老夫婦が振り向きます。
癒されるなぁ。
ここの名物は
・カツオムライスとノックライス
ノックライスとは、かの横山ノック氏が考案した
焼き飯を玉子で包んだオムライスみたいなもの。
迷います・・。
迷います・・。
さてここで。
本日の御店の一押し

カツオムライス
カツの誘惑に負けます。

そう。洋食屋のカツです。ペラカツです。
これに薄い!とかの文句を言うのは筋違い。サクッとの食感はもちろんです。

そうそう。ケチャップのチキンライス。
これがオムライスです。薄め玉子。
「ノックは無用」を見ながら食べたオカンのオムライスに近い。
今度実家に帰ったら作ってもらおう。
具は至ってシンプル。鶏。玉葱。
が家では出せない香り。洋食屋です。
旨いケチャップライスです。

サラダもつくでよ。レモン汁?
これと少し薄めの味噌汁も。

コーヒーも更につく。
今時のふっわふわ玉子でスプーンで割ったら玉子がフワ~では無い。
が、この昭和の感じがするケチャップライスのオムライスが
妙に食べたくなり時があるんです。
これでお値段800円。

なるほど。
御馳走様でした。

面倒くさいと思いますが壱日一回応援クリックお願い致します。
皆様のワンクリックが次の記事に励みになります・・。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【かわさき】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/10/18)
- 【ミュゼチャヤマチ 】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/10/12)
- 【グリル喜多一】(始まりのランチ@大阪) (2011/10/04)
- 【麺や輝】(始まりのランチ) (2011/09/09)
- 【ラマダ ビアガーデン】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/08/01)