![]() |
【木曽路 北新地店】(終わりの食べ歩き@大阪) |

今までランキングとかはあまり興味無かったのですが、何となくランキング参加してみます。
出来れば・・一日一回・・応援クリックをして頂ければ・・ブログを書く励みになります・・・。
お願いできませんか・・・何とか1日1クリックお願いできませんか・・・。
あっクリックしてくれましたね・・。本当に有難うございます・・・。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
どうも。
最近非常にイライラする【終わりが始まりの壱日】です。
どうもカルシウムが足りないのか・・・。
忙しいのか忙しくないのかもわからないです。
何も考えずに眠りたい・・・。
って事で【木曽路 北新地店】

木曽路 北新地店 (しゃぶしゃぶ / 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神))
夜総合点★★★★☆ 4.0
そう。
何を隠そう元従業員です。
といっても10年以上前ですが。
当時はしゃぶしゃぶを大量に食べたものです。
さて行きましょう。
本日は【しゃぶ祭り】が開催中。
ん?何って?定期的に行われる、しゃぶが安くなる期間。
琴の音色が流れる空間に
弊社営業の部下が8人。異様な光景です。

お通しの煮こごり。お~こんなのが出るようになったんだ。
接客さんが動きます。

ポン酢と・・。

ゴマだれ。
これが激ウマなんです。よくあるゴマダレって酸っぱいかったり甘かったり。
これはしっかりと胡麻!って感じ。賞味期限も4日くらいしかもたない。
これを食べに来ているといっても過言ではない。

野菜4人前。僕こんなに野菜いらない・・・。

来ました。御肉。

そう。ここから胡麻ダレにDIVEです。
旨すぎます。
僕のお気に入りはゴマダレにつけての
リフトアップからの
御飯へ(従業員の中ではしゃぶごはんと言う)
ジャックナイフ。
これ最高です。

上肉を追加です。
満足感たっぷりで鍋を終えると・・・。
まだ終わりません。
きしめんor中華麺がついてます。

澄んだスープでまずきしめん。

お好みで塩コショウで味付け。
ちなみに僕はこのきしめん。好きではない。

こちらは初体験。中華麺。
これが相当に侮れない旨さ。このラーメン屋があったらいく。
そして・・・。

この抹茶アイスと煎茶。
この甘くて冷たいアイスと熱くて苦い煎茶。
このマリアージュ。
・しゃぶしゃぶ
・きしめん&餅
・御飯&漬物
・アイス
⇒これで1800円。
しゃぶ祭り最高です。
御馳走様でした。
関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 北新地駅、西梅田駅、梅田駅(阪神)
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【博多ラーメン げんこつ 北新地店】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/08/23)
- 【平田牧場 西梅田とんや】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/08/07)
- 【木曽路 北新地店】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/07/28)
- 【鳥貴族 北新地店】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/07/23)
- 【肉やくねん】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/07/23)