![]() |
【焼酎でっせ 2011@大阪】 |
更新が遅れました。
さて今回も物販担当です。
今回がファイナル。楽しさもヒトシオ。
【大阪焼酎でっせ 2011】

さて今回も物販担当です。
今回がファイナル。楽しさもヒトシオ。
【大阪焼酎でっせ 2011】

今回も皆様のご協力でスタッフとして参加させて頂きます。
この場を借りて有難うございます。
今年は蕪家のスタッフとして参加。
もちろん物販です。
もう4年目です・・・・。

多少段取りもわかってきます。

最近冷たい東さんと撮り合いっこ。
開幕です。

さぁ売るぞ。

参加店舗はこちら。

谷尻さんってこんな白かったっけ?

参加酒造さんが各テーブルを回ります。
この間僕たち物販は多少の休憩。
今のうちにトイレに行こう。

武士の方が思いっきり遅刻されてました。

色々と有難うございます。

聖護院チーム

東さん・・・・こんな顔でしたっけ?(笑)

ビデオ流して。

御開き。
初めて参加して早4年。
サラリーマンの身でありながらスタッフとして
参加できた事を誇りに思いますし御協力頂いた方々には物凄く感謝です。
今回で最後という事で寂しさも感じます。
ですがよりよい形で生まれ変わる事を期待するのと
僕自身もそろそろ飲食店側の立場でなく
飲食業界を元気にする何かを始める頃合いなのかなと少し感じます。
僕自身の中でも大きなものでした焼酎でっせ。
関係者の方々お疲れ様でした。
んで有難うございました。
そして二次会に向かいます。

逆ナンされて共に二次会会場へ・・・。

二次会は言わずと知れたビアホール【野宴】

ニコ&蕪家。

最近よく会います。店には行けてないですが・・・すいません。

この蟹が凄かった。塩水の味が辛いのなんのって。

場内にはカメラマンが数人(笑)

宴。

なんか風格すら感じますね・・・・。

癒されるなぁ。

ヒデさん・・どうしたん?
って事で帰りましょう。
あ~面白かった。
重ね重ねですが関係者の方々本当に有難うございました!!

アリガトネ!フミ君!!
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~
この場を借りて有難うございます。
今年は蕪家のスタッフとして参加。
もちろん物販です。
もう4年目です・・・・。

多少段取りもわかってきます。

最近冷たい東さんと撮り合いっこ。
開幕です。

さぁ売るぞ。

参加店舗はこちら。

谷尻さんってこんな白かったっけ?

参加酒造さんが各テーブルを回ります。
この間僕たち物販は多少の休憩。
今のうちにトイレに行こう。

武士の方が思いっきり遅刻されてました。

色々と有難うございます。

聖護院チーム

東さん・・・・こんな顔でしたっけ?(笑)

ビデオ流して。

御開き。
初めて参加して早4年。
サラリーマンの身でありながらスタッフとして
参加できた事を誇りに思いますし御協力頂いた方々には物凄く感謝です。
今回で最後という事で寂しさも感じます。
ですがよりよい形で生まれ変わる事を期待するのと
僕自身もそろそろ飲食店側の立場でなく
飲食業界を元気にする何かを始める頃合いなのかなと少し感じます。
僕自身の中でも大きなものでした焼酎でっせ。
関係者の方々お疲れ様でした。
んで有難うございました。
そして二次会に向かいます。

逆ナンされて共に二次会会場へ・・・。

二次会は言わずと知れたビアホール【野宴】

ニコ&蕪家。

最近よく会います。店には行けてないですが・・・すいません。

この蟹が凄かった。塩水の味が辛いのなんのって。

場内にはカメラマンが数人(笑)

宴。

なんか風格すら感じますね・・・・。

癒されるなぁ。

ヒデさん・・どうしたん?
って事で帰りましょう。
あ~面白かった。
重ね重ねですが関係者の方々本当に有難うございました!!

アリガトネ!フミ君!!
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事