![]() |
【なにわ翁】(終わりの食べ歩き@大阪) |

眞鍋かをり 酔いどれ私生活をツイッターで暴露
“ブログの女王”と呼ばれたこともあるタレントの眞鍋かをり(31歳)が
ツイッターを開始し、その私生活を惜しげもなく披露している・・・
なんかエロいなぁ。
ファンになっちゃいそうだ・・・。
って事で【なにわ翁】

なにわ翁 (そば(蕎麦) / なにわ橋駅、南森町駅、北浜駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
もう言わずと知れた有名店。
ミシュラン一つ星獲得店舗の老舗です。
調べると昭和26年に西天満に出店したようです。
実は僕の家から数分の距離。
尚且つ本日は花の休日。
予定はありません。
さぁ道楽の一日の開始です。
ふらふらと歩きだします。

到着時間11:30。開店時間とともに飛び込みましょう。
店内は既に数組のお客様。
気にせず飲みましょう。
大テーブルの角っこが空いてます。
ひっそり飲むには最適の場所。

伯楽星。
スタッフさんが「暑いのにお越し頂き有難うございます」
いいです、気持ち良いです。

鰯の生姜煮を頂きます。
いいですね。昼酒というだけで美味しく感じます。
見事な迄にホロホロと零れる身は臭みは全くありません。
おかわりのお酒を頂きます。
持ち込んだ三島由紀夫の男児っぷりを感じながら酔いがえぇ感じ。

鴨の旨煮を頂きます。

あっさりとした味付けながらも、しっかりとした旨さを感じます。
さてそろそろ、御蕎麦を頂くとします。
二八の蕎麦に+200円で十割にできます、
本日の気分は十割。
残ったお酒を舐りながら待ちましょう。
蕎麦の前にアテで汚れまくった箸を交換してくれました。
この気遣い迄もが、店の品を際立たせます。

水切りも完璧。美しいです。
十割で香りもしっかりたってます。ツルツル感も程よい。
美味しい蕎麦です。

鰹節の出汁がしっかりときいたツユにつけ一気にすする。
思いっきりすすって鼻を気持ちいい香が鼻からぬけます。美味しいなぁ。
一気に頂くと時間は既に13:00。
蕎麦湯はサラサラ系。
ゆっくり頂き帰途につきます。
忙しいながらも、水をくれたり
待っているお客さんへの気配りも忘れない。
心地よい御蕎麦屋さんでした。
さてフラフラと街を彷徨いましょう。
今日は花の土曜日。遊ぶぞ~。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事