![]() |
【イタリアンバール アルボーレ】(終わりの食べ歩き@大阪) |

意味なくダラダラと仕事して会社にいる人は嫌いです。
終われる事はさっさとやって帰る。
家に帰ってもする事が無い。趣味が無い。遊ぶ友達が少ない。
理由は様々でしょうが会社から帰らない。
タチが悪いのはこういう人程、自分がそういう人だと気付いてない。
やれ「やる事が多いから仕方ないんだよ~」
やれ「平日だけやと終わらんから土日でなぁ」
こういう奴程「忙しい・忙しい」とほざく。
絶対に其処まで忙しくない人程ほざきます。
忙しいとほぞくくらいなら、それを解決する策を言え策を。
こういう奴の部下は絶対ヤダ。
って事で【イタリアンバール アルボーレ】

イタリアンバール アルボーレ (イタリアン / 西大橋駅、四ツ橋駅、心斎橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
さて西大橋の人気店に潜入です。
VIVACE.S のすぐ近くです。
こじんまりとした堀江らしいイタリアン。
さて食いますか。

サーモンのカルパッチョ。
極厚のサーモン。これ確か480円くらいだった。
中々のコスパっすね。

ボタンのトマト何たら。
まぁ。トマトソースと海老って味です。ただこれも500円くらい。4尾。

海の幸のオムレツ的な感じ。
想像以上でも以下でも無い感じです。

エビミソ的なクリームパスタ。
この日はアメリケーヌ的な物を食べたかったので即注文。
美味しいですがクリームパスタって感じです。
味噌や殻的な風味は相当に弱いです。
まぁこれもかなりお安いので無理は言いません。
重めホワイトソースに海老。好きな人は好きかもしれません。

最後は生ハムで〆。
これでワイン1人3杯くらい?飲んで1人4000円いかないくらい。
あくまでも僕の意見ですが
感動する本格イタリアンを食べに!とかでは無い感じです。
まぁ料理名と想像通りの感じ。
が。
はっきり言ってCPは高いです。
ものによっては想像より良いものが出てきます。
スタッフさんの接客も素晴らしく良い感じです。
いい塩梅のカジュアルさです。
良い店と言われるにも納得ではあります。
御馳走様でした。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【来週火曜日迄ブログお休み】 (2011/08/19)
- 【イタリアンダイニング ペスカ】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/08/03)
- 【イタリアンバール アルボーレ】(終わりの食べ歩き@大阪) (2011/07/04)
- 【クリスピークリームドーナツ 心斎橋店】(始まりのランチ@大阪) (2010/09/18)
- 【ミルクバー】(終わりの食べ歩き@大阪) (2010/05/01)
でも、仕事をついやってしまう…のです。