fc2ブログ

【旬野菜 聖護院】(終わりの食べ歩き)

食べログ グルメブログランキング ⇒【旬野菜 聖護院】の食べログ

忙しいと言っている人は
どれだけ忙しいんでしょう・・・?

仕事が回らないならスポットで忙しいなら徹夜すれば済む話。
長期的に回らないならスタッフを雇えばいい話。

ピーピー言って解決するなら
ピーピー言えば良いが・・・。

原因を細分化すれば自ずと答えはでる。
後はそれをすればいいだけ。

行動力が無い奴が多い。

って事で【旬野菜 聖護院】

RIMG4327.jpg

 
少し前の訪問。

夜行くのは超がつくほど久方ぶり。

RIMG4315.jpg
日が落ちるのが遅くなりました。もう夏の訪れも近い。

RIMG4318.jpg
グランドが変わったと聞いたんだ。

RIMG4322.jpg
お通しを複種出す所は増えてきましたが、やはりここ。旨い。

RIMG4326.jpg
金針菜

RIMG4327_20110517213136.jpg
造里9種。もう名物と化しているな、ここの造里森。

RIMG4335.jpg
カレイ。最近飴煮的なこってりばかりなので、あっさりが嬉しくとても旨い。
というか・・この肉厚は凄い。


RIMG4337.jpg
アスパラソバージュ。
アスパラソバージュは、アスパラガスとは同じユリ科ですが属が違う植物です。
よく見かけるアスパラとは基本的には別物なんだそうです。
日本には主にフランスで山どりされた天然ものが輸入されています。
春先のほんの1時期しか手に入らない貴重品。世界的に見ても、栽培化の研究や内生成分
(機能性成分)に関する研究はほとんど行われていないので
今後の栽培化や機能性成分に関する研究が待たれるところでしょう。

だそうです。

RIMG4339.jpg
原型はこんなん。さすが旬野菜の店。
生でかじるとぬるっとした感覚。面白いなぁ。

RIMG4344_20110517213839.jpg
蛍烏賊をしゃぶっちゃいます。春です。(一か月程前)

RIMG4340_20110517214106.jpg
山牛蒡。数年前に天婦羅が旨くないといってたのが嘘のように旨い

ヒデさんとは付き合いが長いだけに
ここに来ると原点回帰のような気分がします。

糞みたいにガムシャラに働いて挫折して
体力も削られて、どん底に落ちて。金も無くてという時期を思い出します。

聖護院に負けてられない。

さぁ仕事でもするか。

御馳走様でした。

【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~



終わりが始まり02
関連記事
テーマ : 関西の美味しいお店    ジャンル : グルメ

Comments


« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
検索フォーム
ジャンルで探す(作成中)
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
グルメ
230位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
レストラン/飲食店
93位
アクセスランキングを見る>>
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード

Archive RSS Login