![]() |
【福龍】(終わりが始まり) |

いい軌道に乗っかってます。
社員が安心して働ける会社にするのだ。
むやみやたらに人を雇用しない。
僕に関係している人が、えぇ目をしたらいいのだ。
って事で【福龍】

福龍 (四川料理 / 日本橋駅、近鉄日本橋駅、長堀橋駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
わけあって辛い麺のお勉強。
もう吐く息が辛い。
日に日に辛さに慣れていく自分がいます。
まずは有名店である【福龍】です。
まさか焼鳥の後の二件目で・・・・。

12時くらいだったような・・・。

陳建民(陳健一のお父さん)様のお弟子さんだそうです。
担担麺(汁ありの日本での担担麺ね)を日本に普及したのが陳建民さん。

個人的には麻婆もいきたい所ですが・・・・。
店内には御一人様もちらほらと。

ですが!!担担麺です。

細めの卵麺。
探しているような担担麺では無いですが旨い。
かなり棘の無いまろやかなスープです。香ばしい。
ミルキーな感じはナッツ系?辛味はそこまで無いものの、凄く完成されたスープと麺。
パンチは無いものの【旨いなぁ】とゴクゴクといける担担麺。
このアワアワというか・・なんだ・・・卵白?・・・・。
こりゃ旨いわ。

海老チャーハン。

優しい味です。
いつまでも食える味。ぱらつき具合もえぇ感じで綺麗に油すってます。
これで会計が1700円。
いやいや十分すぎるクオリティです。
求めている辛味がパ~ンと来る担担麺ではないですが
この円い味は素晴らしい。
これはこれで経験として良しとしよう。
さて次は瑞兆だ。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~
