![]() |
【終わりが始まりが読みました(其の14)】 |
読書の冬ですね。
漫画・小説問わず家にいたくなります。
って事で久々に【読書】

漫画・小説問わず家にいたくなります。
って事で久々に【読書】

寒い・・寒すぎる・・・。
こんな夜は読書orゲームです。

『モルフェウスの領域』海堂尊著
人工冬眠の話。全ての物語の人物等がリンクする海堂ワールドです。
上手いですね。さすがに。ただ海堂シリーズの中では・・。
今後起こるであろう人冬眠の問題を見事に書き出してます。

『みをつくしシリーズ』高田郁著
これ、はまってます。時代物は余り好きくないですが読みやすいです。
江戸時代に女性料理人が成長していく的な話。
もちろん料理的面白さもあるのですが普通に物語が面白い。
サクサク読めます。

『時生』東野圭吾著
東野節です。最初に犯人を言ってしまい、その経緯がどうのこうので、どんでん返し。
のタイプです。設定がイマイチだったかなぁ。そこの設定は普通でいいだろう的な。
まぁでもやっぱり安定感ありますね。

『進撃の巨人 3巻』諫山 創著
やっぱり絵が嫌いですが。内容は、やっぱ面白い。
3巻で収束するかと思われた面白さも健在です。

『リヴィングストン』片岡 人生 前川 知大著
エウレカセブン・デッドマンワンダーランドの片岡人生、最新作。
やっぱ好きですね。この感じ。独特ですがさくっと読める感。
死ぬという重いテーマを題材にしてますが中々に軽妙。

『ルシフェルの右手』芹沢直樹著。
ドラマ化された『猿ロック』の芹沢直樹。
さすがの面白さ。戦場で人を殺した医者が日本で違法の医者をする。
この人の絵は本当に読みやすい。おススメです。
いや~読書って本当に素晴らしいですね。
さよならさよならさよなら。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~
こんな夜は読書orゲームです。

『モルフェウスの領域』海堂尊著
人工冬眠の話。全ての物語の人物等がリンクする海堂ワールドです。
上手いですね。さすがに。ただ海堂シリーズの中では・・。
今後起こるであろう人冬眠の問題を見事に書き出してます。

『みをつくしシリーズ』高田郁著
これ、はまってます。時代物は余り好きくないですが読みやすいです。
江戸時代に女性料理人が成長していく的な話。
もちろん料理的面白さもあるのですが普通に物語が面白い。
サクサク読めます。

『時生』東野圭吾著
東野節です。最初に犯人を言ってしまい、その経緯がどうのこうので、どんでん返し。
のタイプです。設定がイマイチだったかなぁ。そこの設定は普通でいいだろう的な。
まぁでもやっぱり安定感ありますね。

『進撃の巨人 3巻』諫山 創著
やっぱり絵が嫌いですが。内容は、やっぱ面白い。
3巻で収束するかと思われた面白さも健在です。

『リヴィングストン』片岡 人生 前川 知大著
エウレカセブン・デッドマンワンダーランドの片岡人生、最新作。
やっぱ好きですね。この感じ。独特ですがさくっと読める感。
死ぬという重いテーマを題材にしてますが中々に軽妙。

『ルシフェルの右手』芹沢直樹著。
ドラマ化された『猿ロック』の芹沢直樹。
さすがの面白さ。戦場で人を殺した医者が日本で違法の医者をする。
この人の絵は本当に読みやすい。おススメです。
いや~読書って本当に素晴らしいですね。
さよならさよならさよなら。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【終わりが始まりが読みました(その15)】 (2011/08/14)
- 【終わりが始まりが読みました(其の14)】 (2011/01/31)
- 【MOLESKINE】 (2010/11/24)
- 【終わりが始まりが読みました(其の12)】 (2010/10/16)
- 【終わりが始まりが読みました(其の10)】 (2010/09/27)