![]() |
【67餃子 堂島店 】(終わりの食べ歩き@大阪) |

草食系男子。
・恋愛やセックスに「縁がない」わけではないのに
「積極的」ではない、「肉」欲に淡々とした「草食男子」』と定義した(深沢真紀談)
・新世代の優しい男性のことで、異性をがつがつと求める肉食系ではない。
異性と肩を並べて優しく草を食べることを願う草食系の男性のこと」と定義した(森岡正博談)
・草食系男子とは、心が優しく、男らしさに縛られておらず
恋愛にガツガツせず、傷ついたり傷つけたりすることが苦手な男子のこと(森岡正博談)
・ただナヨナヨした見せ掛けの優しさしかない男らしく無い奴(落合伸之談)
って事で『67餃子 堂島店』


なんか軽く一杯飲みたい・・と思いつつ・・。
どこに行こうか迷っている・・・。
そうだ。餃子を食べよう。
あの、もつ鍋の『蟻月』が餃子屋を始めたという事ようやく訪問です。
武蔵丸親方と組んでる奴ですね。


堂島の『グラモンデクラッシー』の近くの路地。わかりづらい・・。

昼はラーメン!?

店内写真。こんなに暗くないです・・・。
いいですね。こういう雰囲気大好きです。
カウンター10席程とテーブル3つ。

壁にはメニューがぎっしり。肉吸い!?マストアイテムだ!

ニラ玉。
あれ・・蟻月のは、かなり旨かった気がしたが・・・・。

無性に食いたくなったおでん。

豚の何とか・・。

甘辛チキンバー。甘い・・・。ただ僕は好き。

葱袋。

鉄板餃子2人前~(1060園也)・・おい・・高くないか!?
これで2人前・・・・。

具が・・無い・・・・。一気に二個食いせんと・・。
こんなに小さいのに1個70円くらい・・・。高い・・・。

鍋餃子。もともと好きではない。
好みもあるかもですが皮が分厚い。。。。出汁もしょっぱい・・・。

もやしナムル。普通に旨い。

焼きラーメン。ゆるい。
角ハイボール 380園
生ビール 580園
計1人あたり3000園也。
餃子の高さが納得いかない・・・。
『蟻月』が名店なだけにもったいない・・・。
店の雰囲気と単価が合ってないかと・・・。
椅子が固いので軽く一杯使いになりそうな店なのにビールも高い。
餃子も高い。
餃子で軽く一杯使いなら天平やチャオチャオ餃子、なかがわに行ってしまう。
ただ店員さんの感じは凄く良い。パーフェクトに近い対応。だから惜しい・・・・。
『蟻月』大好きなのに・・・・。
餃子を食いたい時は中華料理屋では無く餃子屋に行く僕としては
餃子が割高なのは致命的。あ~惜しい・・・。
67餃子 堂島店 (居酒屋 / 渡辺橋駅、北新地駅、西梅田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
【終わりが始まりの壱日】を・・お気に入りに・・・

- 関連記事
でも、ランチのラーメンしか食べた事なし。
確か、生姜をきかせたラーメンだった。