![]() |
【東龍 河原町店】(始まりのランチ@京都) |

戦略というのは非常に大事なもので・・
兵隊で動いて数を取っている現場にとって
戦略ばかり練っている上層部に対して愚痴はあるわけで。
ただ企業や集団には戦略は必要で
それを考えて大きな動きをする事は非常に大事なわけで。
その間にいる事も大変なわけで。
僕も楽しい空気感だけで仕事をしたいわけで。
それだけだと、また部下を切る事になるわけだ。
ちんたらちんたら戦略だけを練る馬鹿にはなりたくないですが
そろそろ一発大阪で全国を揺るがしたります。さて攻勢に突入だす。
って事で『東龍 河原町店』

東龍 河原町店 (ラーメン / 神宮丸太町、京都市役所前、三条)
★★★☆☆ 3.5
思いっきり『一神堂』の横に作りましたね・・・。
外は生憎の雨でしたが折角の京都。
くらくらな日々Zにランチでもと思いきや店主さんは遅番。
悩んだあげくラーメンという短絡的な発想。
店内は並んでるかと思いきやガラガラでした。
不覚にもメニューを写真撮るのを忘れました・・・。
やはりチャーシューは要チェックという事で
『チャーシュー東龍』をオーダー。

やはり葱は抜くのか・・・。

葱あり『チャーシュー東龍』
白菜やらニラやら葱やら。
すっきり塩ベース豚骨のスープは良い味です。
しっかりコクもある。

チャーシューは薄切りバラ?
余り好きでない・・・。

麺は自家製であろう玉子ちぢれ麺。
やっぱり麺はちぢれてないと派な僕は大喜び。
ガチんこの豚骨には細ストレートだけど・・。

旨いスープって・・。
水飲んで、さぁ帰ろう・・・・
やっぱり、もう一口・・・水飲んで・・
帰ろう・・やっぱりってなりません?
これで価格は800円?くらいだった気が・・。
馬鹿みたいに、1000円超える
まずいラーメンを出す店が多い中、素晴らしい。
『一神堂』でも思いましたが凄く丁寧さを感じます。
こんな近くにあると、どちらに行くか迷いますね・・。
【終わりが始まりの壱日】を・・お気に入りに・・・

- 関連記事
-
- 【和醸良麺 すがり】(始まりのランチ@京都) (2010/09/22)
- 【酒菜 乗々】(終わりの食べ歩き@京都) (2010/06/28)
- 【東龍 河原町店】(始まりのランチ@京都) (2010/06/14)
- 【ONZE】(終わりの食べ歩き@京都) (2010/05/25)
- 【十二季家 歓】(終わりの食べ歩き@京都) (2010/05/19)