![]() |
【丸五】(始まりのランチ@秋葉原) |
東京に行く事もちょこちょこあったわけで
折角行ったんだから絶対何かしら食べようと思うわけで。
最終迄残り2分という滑り込みで乗車する程ギリギリチョップでも食べに行った、あの日の話。
って事で【丸五】(始まりのランチ@秋葉原)

時間が無い。ギリギリだ。
今は六本木。色々な方々に「豚は関東やで」と言われ何度か豚を喰らうも、その感じがしなかった。
狙うはやはり豚。と、FBを見ると友達の食いしん坊がFBにトンカツをアップ。
時間も無い。見た瞬間に足は向かいます。
ここは秋葉原。
うん。想像通りだ。ナップサック率が半端無い。
ロン毛というか、何というかの髪型率が高い。
▼こういう髪型。

それはさておき。

おぉ。奇跡的に入れそうだ。

ご、御飯と味噌汁は別なのか。
まぁ夜だし、飲み屋として使う人もいる様だし。
僕は絶対にトンカツはロースの脂を食すと決めているので全く迷わず。
特ロース・・・。いや・・・。ロースかつ定食。
むむ・・折角だし特ロース・・・。2300円・・・。
やっぱりロースかつ・・。いや特ロース・・・・・・・。。

1850円の特ロースかつ様です。
おぉ。えらい浅いというか薄い黄色です。
これ小さく見えますが・・・。

厚みは物凄いです。
僕ね。食べ方に決まりがありまして・・。
一口目は脂身の多い部分を塩で頂く。
おぉ。美味いっす。えぇ脂身の甘さと塩がもぉ。
噂通り低温でじっくりという揚げ方なので衣はこんな色。
ミディアムレアとウェルダンの中間。ロースでありながら柔らこいです。

んで次はソースをどっぷりで御飯をかっこむ。

赤出汁も忘れず。

で、最後御飯を平らげた後。最後の1つを塩で食べる。
衣の揚げ方とキャベツの感じは、正直好みでは無い。ですが豚自体は、かなり美味い。
東京でのレパートリーがまた増えた。
こりゃ人気でるわな。
ご馳走様でした。

関連ランキング:とんかつ | 秋葉原駅、御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅

にほんブログ村←大阪限定の食べ歩きランキングもあるようです。
【終わりが始まりの壱日】 ~とある媒体屋の大阪食べ歩きブログ~

- 関連記事
-
- 【渋谷】 鳥竹(始まりのランチ@焼鳥) (2015/07/02)
- 【福岡】【明太子】元祖博多めんたい重(終わりの食べ歩き) (2015/06/24)
- 【丸五】(始まりのランチ@秋葉原) (2015/06/19)
- 【たいめいけん】(始まりのランチ@日本橋) (2015/06/16)
- 【鳴龍】(始まりのランチ@大塚) (2015/06/10)
テーマ : こんな店に行ってきました ジャンル : グルメ